top of page
Work 18
「W chair」
則常 藍子/ Aiko Noritsune
阿部 航平 / Kohei Abe
サイズ:
素材:ハードメープル、シナベニヤ共芯合板
あまり広くはない祖父母の暮らすマンションに置く圧迫感を感じさせない椅子。
特徴的でスマートな側面を追求した。
足置きにもなる小イス(こいす)はまだ小さい従姉妹の踏み台にもなる。
ダイニングチェアと並べた際に、揃いのデザインとなっている様子から「W chair」と名付けた。使わない時はダイニングチェアの下に収納することができる。
椅子のパーツ同士が互いを支え合うような強弱をつけ、家族の象徴となる椅子を目指した。
A chair that does not give a feeling of pressure which is used at a small apartment where grandparents live.
It is pursued with distinctive and smart side design.
The small chair can also become a stepping chair for cousins who are still small.
It is named “W chair” from the state of it becoming a set when it is put together side by side with the dining chair.
The chair is aimed to symbolize the family, like the chair’s parts with different strengths supporting each other.
bottom of page